スポンサーリンク

先週、3社の英会話オンラインスクールの無料体験を一気に受けた。
結論から言うとなんだかんだ無料なので、少しでも興味があればまず可能な限り受けてみると良いと思う。
正直、料金の詳細まで確認していない。
当然しつこい営業も無い。
メールでは当然案内は来るが、それはそれとして処理できるので困らないと思う。
どれもレッスン後に必要に応じてカウンセリングを受けることができる。
身も蓋もないが、話す機会を得たいのであればお金を払わなくてもできることはできる。
一人で空想で二役とかガイドになったつもりで”ぶつぶつ”独り言が出来れば会話力は上達できる。
Hello Talkとか自分で会話する相手も見つけることもやろうと思えばできる。

https://www.hellotalk.com/?lang=ja
ただその場合、相手と自分のレベルを考慮する必要があるので煩わしいこともある。
その点、お金を払っているとい意識があるとこちらのペースで進めることができる。
良い意味で相手の能力とか考えとか関係なく、自分のやりたい放題だ。
同時にお金を払うことで投資回収の意識から否応なしに会話しなくてはいけない場所になる。
だからちょっと高いなと思うぐらいで丁度良い。
これがお金を払って授業を受ける、メリットの一つだと思う。
産経グループが提供するオンライン英会話Plus
会員数90万人突破!業界No.1のオンライン英会話 「レアジョブ英会話」

ビジネス特化型英会話コーチングならBizmates coaching!

スポンサーリンク