中国語

22年9月17日 HSK6級 受験の感想

22年9月17日(土曜日)、HSK6級を受験してきました。

22年5月14日 HSK6級 受験結果受験時の感想はこちらです。 https://youtailang.com/22%e5%b9%b4%ef%bc%95%e6%9c%8...
21年12月5日受験 HSK6級の結果当日の受験後の感想。 https://youtailang.com/21%e5%b9%b412%e6%9c%885%e6%97%a...

今回が5回目ですが、全てパソコンでの入力方法のネット試験です。

受験の目的は中国語運用能力の向上も当然ありますが、通訳案内士試験の筆記試験の免除です。

通訳案内士の資格を具体的に使う予定はありませんが、英語で受かっているので中国語でも合格したいという自己満足です。

私はこの方法で通訳案内士試験(英語)に合格しました   コロナ禍で海外からの旅行者がほとんと居ないので通訳案内士試験について興味を持つことが難しいと思う。 ...

英語で受かっているので、HSK6級180点以上の得点で1次試験免除により口述試験へ臨むことが出来ます。

2022年内に180点以上得点を意識して日々学習しております。

直近の目標はHSK6級180点です。 日々英語と中国語を学習している。 現在は中国語>英語 ざっくり8:2の比重で取り組んでいる。 ...

よくよく見直すと昨年から同じこと言っております。。。

結果が出ていないのは、単なる学習不足ですが、結果が出るまでやるだけです。

なかなか思う通りというか目標達成出来ませんが、目標を忘れずに継続してコツコツしかありません。

肝心な受験の感想ですが、写作(作文)以外は前回の5月に受けた試験とほぼ同じです。

写作は今までで一番課題内容が理解出来きて、纏められたと思います。

ただ幾つかの単語のピンインが出てこなくて時間を費やしましたが、何とか物語を作らず400字は埋めました。

180点ではまだまだ中国語能力としてはおぼつかないのは重々承知ですが、直近の目標としてクリアーしたいです。

試験に向けた具体的な学習方法は過去問の繰り返しです。

created by Rinker
¥3,828
(2024/09/14 10:17:08時点 楽天市場調べ-詳細)

写作の作文以外は試験の2ヶ月前から取り組みました。

写作の対策は特に行っておりませんが、毎日Twitterに中国語で投稿することを行っておりました。

実際はほぼ毎日ですが、当ブログにて毎日一成語を上げているのでその成語を使った中国語を作文しTwitterに投稿しております。

これは180点突破するしない関係なしに継続していきます。

検定試験を学習のペースメーカーとして継続して中国語学習を進めます。

結果につきましては別途報告させていただきます。