スポンサーリンク
第104回中国語検定2級の受験後の感想。

104回中国語検定2級(21年11月28日実施)の受験感想中国語は中国語検定2級とHSK6級180点突破を直近の目標としている。
https://youtailang.com/%e4%b8...
前回第103回〜101回までの結果。

103回中国語検定2級を受験した結果(21年6月27日)
21年6月27日に東京・市ヶ谷まで行って受験した。
当日の受験の感想はこちら。
https://youtaila...
第104回の結果:

リスニング 35点
筆記 55点
第100回から受験して今回5回目。
試験後、今回は受かったかもと思った。
受験後の感想もなんだかんだ言って受かったつもりで書いた。
ただ実際は合格点から大幅にかけ離れていた。。
筆記は合格点間違いないと思ったが、それすら達していない。
学習方法というより、リスニングと筆記共に学習の詰めが甘いのかなと思う。
理解度が半分ぐらい。だから点数もそんな感じ。
ただリスニングの35点は立ち直れない。。
102回はまぐれで70点だったが、本当にまぐれだった。
今更ながら真の実力をつけるしかない。
2級も受かっていないのに何だが、準1級を目指す過程で2級を受かる戦略にする。
2級は通過点。
先ずは気持ちの問題。
点数は本当に残念。。。
きちんと受け止めて前進したい。
今に始まった訳ではないが、なかなか思う通りに語学の学習は進まない。
スポンサーリンク