中国語

語学学習・お金を払ってモチベーションの維持

語学学習がなかなか継続することが出来ない人も多いと思います。

とてつもない”気合”があればなんとかなるかもですが、みんながみんなそんな強い気持ちを持っていないと思います(自分を含め)。

ある程度のレベルの到達や時間を費やすと嫌でも学習が継続できるようになります。

一方、学習し始めの場合は挫折しやすいですね。

現在、中国語をメインに学習していておりますが、ちょっと気持ちが萎えております。。

中検2級を5回受験、HSK6級が3回受験し合格点に達しなければ想像し易と思います。

21年12月5日受験 HSK6級の結果当日の受験後の感想。 https://youtailang.com/21%e5%b9%b412%e6%9c%885%e6%97%a...

それでも挫折を回避する方法の一つは自分の体験から先ず投資すること、身銭を切ることだと思います。

参考書でも、教材でも、語学学校、留学でも何度も良いからお金を払えば、簡単には逃げ出すことは出来ません。

語学学校の授業内容も当然大事だと思いますが、モチベーションを維持するという側面からは先ずお金を払う事。これに尽きると思います。

自分は数十年前に通訳案内士試験合格のために年間50万円程の授業料を支払いました。

通訳案内士試験(英語)4回目で合格できました   最初の受験から飛び飛びで受験して約20年後に合格できた。 https://youtailang....
私はこの方法で通訳案内士試験(英語)に合格しました   コロナ禍で海外からの旅行者がほとんと居ないので通訳案内士試験について興味を持つことが難しいと思う。 ...

結局通訳案内士試験に合格できたのは50万円を払った年の二十年以上後の2017年ですが。。

ただ50万円を投資したことによりビジネス英語力と海外で仕事を得ることが出来ました。

ドン底から海外赴任の希望を叶えました   自分は海外で業務をしたくて特に20代に英語の勉強を本格的に開始した。 英語を含めた外国語が出来る=仕...

学校で得たことも当然ありましたが、1番の収穫は元をとってやる!の気持ちです。

それは今の時代も変わらないと思います。

ネット、YouTube、Podcast、アプリ等、学習する環境は日々良くなっております。

学習するアプローチも大切ですが、モチベーションの維持があってのアプローチだと思います。

自分にはちょっと価格が高いかな?ぐらいで丁度良いと思います。

ホテル宿泊型の英語留学スパトレ。合宿型なので逃げ出せません。
夢カナ留学。先ずは無料カウンセリングで内容を確認することが出来ます。
【30日間全額返金】ライザップがTOEICにコミット!ライザップイングリッシュ。正直安くは無いですが、モチベーション維持をしつつ語学力アップに繋がると思います。