現在、中国語学習に力を入れております。
直近の目標はHSK6級180突破です。
自分のHSK6級の戦績はこちらです。
中国語検定3級に合格したのが2019年3月。
それから中国語検定2級に挑戦しましたが、5回連続で不合格。。
中国語検定3級合格後は次のストーリーを考えておりました。
中国語検定3級合格→中国語検定2級合格→HSK6級180点→通訳案内士試験合格→中国語検定準1級
中国語検定3級合格した2019年3月から4年経過してしまいました。。
ちょっとというかだいぶ時間が掛かっております。
4年前とどれだけ中国語の運用能力が進歩したのでしょう。。。
中国語検定2級よりもHSK6級180点突破を目指した方が早いのでは?と思い2021年からHSK6級へシフトチェンジしました。
ただ結果は下記の通りです。。
21年6月19日 | 21年9月11日 | 21年12月5日 | 22年5月14日 | 22年9月17日 | 23年2月12日 | |
听力 | 40 | 43 | 56 | 57 | 51 | 50 |
阅读 | 46 | 48 | 50 | 58 | 44 | 55 |
写作 | 51 | 37 | 41 | 49 | 60 | 63 |
总分 | 137 | 128 | 147 | 164 | 155 | 168 |
受験しているモチベーションは通訳案内士試験に語学試験免除で臨むこと。
本当に一応ですが、英語の試験に合格しているのでHSK6級180点以上であれば口述試験のみでチャレンジ出来ます。
試験は試験、運用能力は運用能力。
別物だとわかっておりますが、できる人は試験も突破できます。
自分の場合、試験突破を目指して中国語の運用能力を高めていきます。
試験に挑戦しているうちはまだまだだと思います。
ただ英語も英検1級に合格しても英検1級レベルを維持するのは簡単な事ではありません。
合格は合格、合格レベルを維持すること合格することは一緒ではありません。
試験を通じて運用レベルの維持及び向上が出来るはずです。
今日もコツコツです。
正直、受講しているだけでは話せるようにはなりませんが、片っ端から無料体験レッスンを受けてみることを薦めます。
実際受講しなくても体験レッスンを受けるだけでも刺激になります。
下記実際体験した無料レッスンを紹介します。
下記実際体験した無料レッスンを紹介します。
(2023/12/02 21:17:23時点 楽天市場調べ-詳細)
(2025/01/02 15:08:50時点 楽天市場調べ-詳細)