スポンサーリンク

英語と中国語を学習しているが、毎日の学習のルーティンはこんな感じ。
・英検1級のライティングの模範解答の音読:15分
created by Rinker
¥2,970
(2025/02/23 19:36:25時点 楽天市場調べ-詳細)
・中国語検定2級徹底攻略・完全マスターの短文暗記:20分
created by Rinker
¥2,750
(2025/02/23 19:36:24時点 楽天市場調べ-詳細)
・耳が喜ぶ中国語の音読:15分
約50分、これが朝起きてからのルーティン。
これを行わないと気持ちが悪い。
その後はターゲットとしている試験によって学習内容が変わる。
英語の場合:
英検1級の過去問の演習
中国語の場合:
中国語検定2級の過去問演習+中国語検定2級・トレーニングブック リスニング編の音読。
HSK6級は過去問演習。
ここまでざっくり2時間で朝のルーティンは終了。
この後、毎日ではないが英語もしくは中国語のライティング。
具体的には日記帳を使って2ページ/1回、英語は英検1級の課題について英語のライティング。
中国語は前述の完全マスターからランダムに日本語→中国語のライティング。
隙間時間に英語・中国語のPodcastを聞いている。

https://apps.apple.com/jp/app/bbc-news/id364147881

https://www.nhk.or.jp/podcasts/lang_world_news.html

https://podcastranking.jp/1558410138
ただ闇雲に聞いていても効果がないのは重々承知している。
特に中国語、文章を読めて口に出すことが出来なければ聞くことは出来ない。音読重視
これをやって出来る様にならない訳がない。
出来ないのはやっていないからに違いない。
来月11月の中国語検定2級、12月の HSK6級を突破したい。
スポンサーリンク