スポンサーリンク

G-5からG-2の推移。


それなりに学習しているつもり。
今の学習ではG-5〜G-2のレベルということだ。
今のペースを崩せば、このレベルの維持も怪しいだろう。
ある意味G-5のレベルは維持している。全く自慢できることではないが。。
英語に関しては今の学習を継続する。
量は十分ではないかもしれないが、質を高めたい。
具体的な試験対策は1ヶ月前からだが、普段から英検1級を意識して学習している。
この学習の内容の質を上げる。
あとは時間と学習内容の質を上げるしかないと考える。
しかしリーディング、リスニング、ライティング全て本当に残念な得点。。。
止めればそれまで。
実力を測るのは試験の点数だけではないのは百も承知。
ただ出来る人はこの試験も突破する。
だから自分も突破する。
それだけだ。
英検1級は逃げない。
そう書いている自分も情けなくなるが。。
なんだかんだ言ってやるしかない。
その繰り返しで今日もコツコツだ。
スポンサーリンク